REM-DIC市内外局番マスタファイル
REM-DIC(レムディック)市内外局番マスタファイルは、全国の電話市外・市内局番の約5.2万件をすべて収容した、国内最高水準の市内外局番辞書(テキスト形式のデータファイル)です。
REM-DIC住所マスタファイル(ツリー形式)と組み合わせてご利用頂くことで、市内外局番を検索文字としたスムーズな住所データ検索を実現し、データ入力コストの大幅な削減に寄与します。(コンタクトセンターでのデータエントリー業務に最適です。)
また、業務用辞書として辞書を新しい状態に保つ為、有償で辞書の情報更新(年12回)を行っています。
導入例と導入効果
コンタクトセンターで、お客様と会話をしながらのデータ入力
- データ入力効率の大幅な向上により、データ入力コストを大幅に削減。
- 新規顧客データを素早く入力することで、顧客満足度が向上し、電話ビジー率が大幅に低減。
用紙(伝票・葉書・FAX等)を見ながらのデータ入力、 OCR処理後の漢字金融機関・店舗名の修正等
- データ入力効率の大幅な向上により、データ入力コストを大幅に削減。
- オペレーターの負担軽減。
特長
- 全国の電話市外・市内局番を約5.2万件すべて収容しています。
- REM-DIC住所マスタファイル(ツリー形式)と組み合わせてご利用頂くことで、顧客情報入力の中で最も時間がかかる住所データの入力時間を短縮し、データ入力コストを大幅に削減します。
- 業務用辞書として辞書を常に新しい状態に保つため、有償で12回/年、辞書の全数交換による情報更新を行っております。
使用例

※REM-DIC市内外局番マスタファイルは、テキスト形式のデータですので、周辺プログラム作成等が必要となります。
レコード内容
REM-DIC市内外局番マスタファイルのレコード内容
1)電話市外局番
2)電話市内局番
3)住所コード(JIS5桁)
4)都道府県名(漢字)
5)市区郡町村名(漢字)
6)都道府県名(カナ)
7)市区郡町村名(カナ)
主要諸元
対応OS
テキスト形式(固定長)のマスタファイルの為、すべての機種・OSに対応。
レコード形式
固定長、テキスト形式(レコード末尾にCR・LFコード付き)
文字コード
ANKはASCIIコード、漢字はシフトJIS(C-6226-1983)
辞書の情報更新
業務用辞書として、辞書を常に新しい状態に保つため、有償で12回/年、辞書の全数交換による情報更新を行っております。
価格
初期費用・情報更新費用
お問い合わせください。
REM-DIC市内外局番マスタファイルの価格は、ご利用形態によって異なります。
お差し支えの無い範囲でシステムの概要(利用方法や機器の構成)をご連絡くださいますようお願い致します。